こんにちは!
有限会社ハレー空調サービスは静岡県静岡市に本社を構え、県内を中心にエアコン工事、空調メンテナンスを手掛けております。
「空調設備に携わるなら、業務用メリット・デメリットを知っておきたい!」と思っている方も、いるのではないでしょうか?
今回は、業務用エアコンのメリットやデメリットをエアコンの種類別にお伝えします!

壁掛け型

業務用エアコン
壁掛け型業務用エアコンは、一般的な家庭用のエアコンと同じように室内機を壁に掛けて使用するエアコンです。
工事手順も家庭用エアコンとあまり変わりません。
メリットは、取り付け費用を安価に抑えられることです。
壁掛け型のデメリットは、小型・軽量の製品が多いためパワーが少ないことです。
スペースの大きな事務所・店舗には向かないでしょう。

床置き型

床置き型業務用エアコンは、縦長の室内機をフロアに設置するタイプのエアコンです。
メリットは壁掛け型に比べパワーがあるのに、取り付け費用がそれほど高額ではないことです。
壁・天井などの加工ができない場合にも最適なエアコンといえます。
一方デメリットは、大型で設置スペースが必要で、デザイン性を求める事務所などには適していないことです。
「取り付け費用は抑えたいけれど、広い場所で使いたい」といった方におすすめのエアコンが床置き型エアコンです。

天井吊型

天井吊型業務用エアコンとは、室内機を天井から吊り下げてる設置するタイプです。
エアコン設置スペースが不要なので設置の自由度が高く、天板がない、天井に穴をあけたくないなどといった希望に応えられるため、事務所・店舗に向いています。
エアコンの幅の分だけ天井から出っ張りが生じるため、デザイン性を重視したい場合は避けておくのがいいでしょう。
本体価格は約20万円程度で、遠くまで空調を効かせたい広い事務所・店舗などで活用されています。

天井埋め込み型

天井埋め込み型は、室内機が天井とほぼフラットになるよう、天井に埋め込まれているタイプです。
カセットタイプともいわれます。
メリットは、スタイリッシュかつ省エネ効果が高いことです。
事務所・店舗でもっとも活用されているのは天井埋め込み型でしょう。
デメリットは、取り付け費用が高額になることです。
天井に穴を開ける必要があり、天井ふところが狭いと設置できません。

【求人】未経験者大歓迎!

RECRUIT
有限会社ハレー空調サービスでは、現在空調設備工事スタッフを募集しています。
エアコン工事などの経験は問わず、未経験者も大歓迎です。
ぜひ採用情報ページよりご応募ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。


静岡市の有限会社ハレー空調サービスは求人募集中

空調工事・エコキュートは静岡県静岡市の有限会社ハレー空調サービスへ|求人
有限会社ハレー空調サービス
〒422-8034
静岡県静岡市駿河区高松2丁目20番8号
TEL:054-238-1193 FAX:054-238-1194