こんにちは!有限会社ハレー空調サービスです。
弊社は静岡県静岡市に本拠を置き、県内を中心にエアコン工事、空調メンテナンスを手掛けております。
「業務用エアコンの工事費が変わるのはなぜ?」
このようにお考えの方もいるのではないでしょうか?
今回は、業務用エアコンの工事費用が変わる理由ついてお伝えします!
馬力の差
業務用エアコンの馬力は1.5~10まであります。
馬力とはエアコンのパワーのことで、広い場所には大きい馬力が必要です。
本体の大きさは、馬力と比例しているため、広い場所で使うことが多い業務用エアコンは高額になる可能性があります。
タイプによる違い
業務用エアコンは、壁掛けや床置き、天井吊など様々な種類があります。
壁掛けや床置きタイプは設置が比較的簡単で費用も安いことが多いです。
一方、天井埋込タイプは大きな工事が必要になるため、工事費が高いことが多いです。
業務用エアコンには、複数の室内機を1台の室外機で稼働させるマルチタイプのものがあります。
マルチタイプは複数の室内機が必要で工事の手間がかかるため、工事費が高くなるでしょう。
費用が安くなるケース
費用が安くなるケースは、購入先の業者に依頼した場合です。
取り付けまでを1つの業者が行うことで、余計な仲介料がかかったり複数の業者と連絡を取り合ったりする必要もないので、安価でかつ効率よく設置することができるのです。
【求人】働きながら資格取得可能!
有限会社ハレー空調サービスは、ただいま空調設備工事スタッフを募集しております。
経験者の方は能力や保有資格を考慮して好待遇でお迎えすしておりますが、未経験でもやる気のある方であれば大歓迎です。
資格取得制度も設けておりますので、働きながら一人前の職人を目指せますよ!
採用情報ページからのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。